サンショクは試作・商品開発から安定供給まで各種まんとうや蒸しパンをはじめ小ロットから対応。食品製造メーカー“株式会社サンショク”
ホームサンショクブログ
サンショクブログ
サンショクブログ:4
2009年06月24日

「ついにサンショクの○○が雑誌に登場!」

おおっ!遂にメディア進出ですか!と、お思いのあなた!

残念ながら今回は商品ではありません。

 

わたくしやまさんは、ちょっと旧い変(態的)な車に乗っているのですが、

福井のイベントに参加したとき、取材していただきました。

 

この車はシトロエンHトラックという車です。

1972年式と37年も前の車ですが、クレープとかの移動販売で

使っている人もいるので見たことのある方もいるのでは・・。

 

以前は通勤に使っていましたが、今は月2~3回の出動です。

見かけた人は運がいいかも・・・。

 

 

 

 

2009年06月18日
本日豊橋サイエンスコアで行われた企業PR展示会に
出展してきました。

本日の目玉は「割包(カーポ)」という商品です。

この饅頭の皮で出来た「中華風サンドイッチ」的な商品は、
中華はもちろん和食、洋食、はたまたスイーツとユーザー
のアイディアによっていろんな可能性が広がる商品だと
思っています。

今日は、悪乗りして「いちご大福風」ってのも作ってみました♪
今日は入れてませんが、ホイップクリームも入れるともっと
美味しいんですよ!

試食もしていただき、いろいろな人の意見も聞けたので、
とても有意義な一日でした。

2009年06月16日
6月18日(木) 13:00~17:00まで豊橋サイエンスコア
1F にて「食農産業クラスター推進事業交流会 企業PR展」
が開催されます。

なんじゃ?この長ったらしい名前は!!と、お思いの方。

要するに、地元豊橋の農産物を中心に官公庁、工業、販売
そして我々のような食品メーカーがコラボして、いろんなことを
やっていこうじゃないか!そういった「クラスター」という集まりに
サンショクは参加しており、その展示会が、今回開催されるのです。

今回は、食品問屋の豊橋トーエー様との協同展示で、中華風サンド
イッチの「割包(カーポ)」で豊橋産の食材を挟んだ提案と、お米の
粉で作った「お米のケーキ」を展示いたします。試食もありますので、
お近くの方はぜひお越し下さい。

で、でもまだ準備が全然進んでいない~!

2009年06月11日
こんにちは。株式会社サンショク HPの店長をさせていただきます「やまさん」と申します。まだ肝心のHPは完成していませんが、完成に先駆けて、この場で私たちの会社の情報をお伝えしようと思っています。
宜しく御願いいたします。

ところでHPを作るにあたってサンショクの「ロゴ」が話題になりました。
サンショクのHPを作ってもらっているデザイナーNさんによると、

①「株式会社」の部分と「サンショク」の部分の大きさのバランスがちょっとおかしい
②「サンショク」の「ク」の部分が微妙に上がっていて、右側に離れ気味である

という2点がデザイン的にプロのデザインではありえないとのこと。
いわれてみれば・・。と思いましたが、ロゴが出来たと思われる会社設立当時のことを知っているのは、社長しかいません。

思い切って聞いてみました。

(やまさん)「社長、サンショクのロゴって、どこでデザインしてもらったんですか?」


(社長)「・・・・ああそれ、俺がデザインした。」


(やまさん)「・・・・・・・・・・・(①、②のことは言えず。)」



このロゴは伝統のデザインだったのです!

と、いうわけでHPのロゴは、元の雰囲気は残しつつ全体のバランスを少し手直ししてもらいました。この伝統のロゴが世間に広まるようにがんばります!


  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス